MacBookAirを購入してから初めて動画編集をやってみました。旧PC(Windows10 SONY VAIO)では以前に購入したPowerDirectorを使って動画編集を行なっていました。MacBookAirを購入するにあたって、動画編集ソフトを購入しようかなと迷っていましたが、予算的になかなか厳しいのでいったんは無料ツールで編集をやってみようと思います。
私の動画編集は主に子どもの習い事(スポーツ)の試合の編集になります。ビデオカメラはSONYのFDR-AX55です。ちょっと重たいですが、三脚に乗っけての撮影がほとんどなので問題ありません。これも購入してかなり経ちますが、現役で活躍してくれています。ビデオカメラなんて壊れるまで買い替えないですよね。今やスマホで十分綺麗な動画を撮ることができる時代なんですから。
MacBookで動画編集するのにまずやることは、動画の取り込みです。今回はカメラから直接取り込むのではなく、VAIO→HDD経由でMacBookに取り込みました。直接取り込むこともできそうですが、それは次の機会に試してみます。HDDの転送速度が異常に遅くて困ります。SanDiskの1TBのSSDを購入したので今後はこれに溜めていこうと思います。MacBook本体に取り込んだ元データをSSDに逃しましたが、HDDとは全然違ってあっと言う前に移すことができました。Macって「カットしてペースト」ってできないのかな?「コピー→ペースト→本体データをゴミ箱」の流れしかできない?また調べておきます。
前置きが長くなりましたが、iMoveを使っての動画編集です。iMovieはiPhoneにもiPadにも入っているのは知っていましたが、今回初めて利用しました。感想としては直感的でとてもわかりやすく編集できたかなと思います。今回は多少のトリミングと、手ぶれ補正を行いましたが、手ぶれ補正めちゃくちゃ凄いですね。ビデオカメラ側にも手ぶれ補正ついていて、三脚に乗せて撮っているとはいえカメラを「パン」するとブレが気になる感じでした。でも、手ぶれ補正(よくわからないが設定が33%だった)を行うととても綺麗な感じで手ぶれが抑えられていて感動しました。今後、多少の手ぶれはOKというのがよくわかりました。
他に気になったことは、、、
1)クリップの分割はできたが、結合のやり方がわからなかった。
→トランジッションをさわればよかったかも。1瞬途切れる瞬間がある。
2)書き出しの仕方がわからなかった
→「共有」みたいなアイコンが右上にあってそこで解決
3)Youtube、Facebook用ファイルの書き出しについて
→処理が重たく感じる。そういうものなのかスペックの問題なのか。
→今までWindowsではmp4のHDで出力していたが今回mov形式で保存。
4)やっぱりマウスが欲しいかも
→トラックパッドでも問題なさそうではある
→自宅PCは「MX Ergo」のトラックボールをコロコロ転がしています
結果的にはちゃんと動画編集を行なって、ごはん食べていけるといいのですが、中々難しいです。まずはiMoveの動画編集に慣れていこうと考えています。